ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
焚き火おやじ
焚き火おやじ
キャンプを初めて10年弱、一度はブログも作ってみたが長続きせずに閉鎖。
今度は焦らずゆっくりと、改めてキャンプ、焚火、薫製、自作のキャンプ グッズやスキーにバイクの記録を留めようかと再出発のブログです。
自己満足で終わる内容となることは間違いなしf^_^;
そんな、ブログではございますが、ご愛顧のほどよろしくお願いします。 (^O^)/

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年05月23日

朝霧高原オートキャンプ場はこんなサイト

朝霧高原オートキャンプ場に行ってみようかなと思われている方へのサイト情報



と言っても、全て写真に収めてませんが・・・汗汗


1.サイト案内図

朝霧_キャンプ場案内図



2.入り口から管理棟付近

朝霧高原オートキャンプ場入り口    入口からの場内
朝霧_キャンプ場入り口
朝霧_入り口からの場内



     管理棟                   売 店
朝霧_管理棟
朝霧_売店



   談話室外観                談話室内
朝霧_談話室外観
朝霧_談話室内



                    パン工房
朝霧_パン工房


 
コインシャワー&ランドリー       管理棟隣接のトイレ
朝霧_コインシャワー&ランドリー
朝霧_管理棟隣接のレストルーム



3.お風呂案内

  お風呂案内板               お風呂への道
朝霧_お風呂案内板
朝霧_お風呂への道


  お風呂入り口                 時間割
朝霧_お風呂入り口
朝霧_お風呂案内


 お風呂注意書き              貸切風呂案内
朝霧_お風呂使用の注意書き
朝霧_家族風呂案内



4.その他施設

  BBQコーナー              焚き火場コーナー
朝霧_BBQハウス
朝霧_焚き火場


   ニジマス池               洗い場(池の近く)
朝霧_ニジマス掴み取りの池
朝霧_池の近くの洗い場



5.遊び

   ブランコ案内                ブランコ
朝霧_ブランコ案内
朝霧_杉林ブランコ


    ブランコ                  吊り橋?
朝霧_杉林_ブランコ2
朝霧_ブランコ3



6.サイト

  A23サイト方面                同  左
朝霧_A23サイト方面1
朝霧_A23サイト方面2


  A15サイト方面             A16サイト付近
朝霧_A16付近のサイト



以上、2013年に利用した際に写真に収めたキャンプ場のあちこちでした ニコニコ


とても居心地の良いキャンプ場で、我が家はお勧めできるキャンプ場の一つです


2年を経過して、多少、キャンプ場内が変更していたらゴメンなさい 

それから、サイトの写真が極端に少なくてゴメンなさい

2年前のGWに行ったもので、混んでて混んでて・・・

というか、写真撮るの忘れただけですが~~~~~~~~(笑)

朝霧高原オートキャンプ場でした~

次回、ブログ作る気力がでたら、長野県は『あさまの森オートキャンプ場』あたりをアップしようかなぁ~~~

気力の問題なので、いつになることやら。。。 (笑)


ではでは(*^_^*)  

Posted by 焚き火おやじ at 09:51Comments(0)キャンプ

2015年05月16日

『独り言』キャンプで起きた身近なエピソード2

身近なエピソード2です。

昨年(2014年)11月に朝霧ジャンボリーオートキャンプ場にキャンプに出掛けた時のこと・・・


着いたその日は土砂降りの雨  雨雨雨ガーン

その夜には土砂降りの雨も止み、のんびり焚き火をしながら、Hotウイスキーを楽しんでいましたビールランタン焚き火

夜も更け、各サイトも就寝にはいり、寝静まった夜中の0時過ぎ・・・

とあるサイトから、いきなりの車のクラクション!!

しばらく鳴り止まないことから、各サイトのおとーさんがゾロゾロと集まってきました。

そして夜中にけたたましく鳴らしているクラクションの車の前に・・・

しかし、よくよく中を覗き込むと車中泊の方がいらっしゃるような。。。

人が集まっていることが分かったもう一台で車中泊しているキャンパーさんがクラクションを鳴らしている車に声を掛け無事に鳴り止まりました汗汗

翌日そのサイトのご主人と思われる方が各サイトに謝罪(我がサイトにも)に来られましたが、その際鳴らしたことに対する説明が・・・

車中泊された方全員が、耳に障害をお持ちの方のみのキャンパーだったそうです。

それじゃ~と思いつつも考えさせられました。。。


キャンプ場は各キャンパーが集まり各々が楽しく過ごしてる公共の場

難聴による障害をお持ちのパーティーであっても、部外者はその状況は把握できないのが事実

ならばお互いがお互いを気遣う事も当たり前であってほしい。

いつ何が起こるか分からない事を想定し、難聴者のパーティーにせめて一人で構わないので健常者を連れて欲しいとその時思ったものです。

ペット(犬)を飼われている方もしかり

躾がしっかりされているペットはキャンプサイトの和みになりますが、ロクに躾も出来ていないペットをお連れして、四六時中吠えているのもたまに見かけたりしています。

飼い主はその犬の吠えている声は年中聞いている事から、多分子守唄程度にしか感じないのかもしれませんが、ペットを飼っていないものからすれば、騒々しい雑音でしかありません。(特に夜中に吠えられていると・・・)

障害者や躾が出来ていないペットを非難するつもりはありませんが、ちょっとの気遣いが周りを愉快にも不快にもさせる、両面があります。

私も周りに迷惑だけはかけないよう、常に心がけ楽しい一時を過ごすことを目指したいと思っております。。。


ちょっとした苦言となりましたこと、お詫び致します ガーンガーン
  

Posted by 焚き火おやじ at 07:04Comments(0)独り言キャンプ