【キャンプ場紹介】長野県 あさまの森オートキャンプ場

焚き火おやじ

2015年06月27日 07:35

我が家で年1回利用させて頂いている長野県は
あさまの森オートキャンプ場の雰囲気を紹介します!      ↑ ブログ確認は上記をクリック!



我が家はいつも3月下旬にログキャビンを利用しているため、テントサイトの情報(写真)が非常に少ない!(^_^;)


サイトのイメージを知りたい方には・・・申し訳ありません


ところで、あさまの森といえばキャンプ雑誌の『ガルヴィ』でよく利用しているようですよね~
キャンプラリー対象キャンプ場でもありますし。。。


てなことで、紹介・・・スタート!!


1.サイト案内図





2.オーナーロッジ兼管理棟





3.ログキャビン






 意外と室内の画像がない事にビックリ!
 あったのは、ログキャビンにバーボン!ぐらい    
 室内は10畳ぐらいの広さがあり、出入り口の左奥
 には1段高い台があります。
 (オーナーには聞いていませんが、多分、寝台なの
 かなぁ~と勝手に解釈しました)

4.サニタリー




男子トイレメインですいません(*^_^*)

流しやトイレはとても清潔にされております。

ちなみに洋式トイレはウォームレット(暖かい便座)のみでウォッシュレットではありませんよ~

この流しの所に分別ごみ捨て場があります。分別方法はオーナーに確認を!



サニタリー前にお人形が・・・




5.メインロード



意外と各サイトの写真が無かったのが我ながら残念な気分でした~


以上が『あさまの森オートキャンプ場』の紹介でした。

年に1度、3月にしか利用していないため、春~秋のサイトの雰囲気をご紹介できなくて申し訳ありません。

でも、サイトの雰囲気の良さ、オーナーの生真面目さや人柄の良さ、設備の清潔さ、全体において居心地のよいキャンプ場だと思いますよ

ただし、難点は雪解け時期のキャンプ場に行くまでの最後の敷地内の道・・・
路が乾いていれば何てことはないんですが、ぬかるんでる時。。。
タイヤがぬかるみに嵌り場内までたどり着けない場合があるそうです。
我が家の車はフルタイム4WDなので、嵌ったことはありませんが、3月下旬に行く場合はオーナーに要確認です。

以上の情報を踏まえつつ、キャンプ場に興味ありましたら、利用しては如何ですか?

では、また!

関連記事